Last up date 1999/10/27


平成11年度機器・分析技術研究会
プログラム

講演番号をクリックしていただきますと、その発表の概要がご覧いただけます。


  11月11日(木)

11:30-13:00

 受  付  (東北大学金属材料研究所講堂前ロビー)

 【開会】 司会:中名生実行委員長

 
13:00-13:10

 東北大学金属材料研究所 所長挨拶   藤森 啓安

13:10-13:20

 東北大学金属材料研究所 技術部長挨拶 山口 泰男

13:20-13:30

 実行委員の紹介 中名生 充、事務連絡 芦野 哲也

 

 【口頭発表11−1】 <座長> 東北大学金属材料研究所 技術室 芦野 哲也

  (無機分析)

  
13:30-13:50

学生実験における珪酸塩岩石中のリンの分析

東京大学 理学系研究科                杉浦 俊勝

13:50-14:10

酸素分析用標準試料を自主作製するための素材の検討ならびに最適分析条件の再検討

名古屋大学 工学研究科材料機能工学専攻 ○高井 章治、栗本 和也

14:10-14:30

XPSによるガラス上Al蒸着膜の分析
(Al蒸着膜とガラス境界付近における異常スペクトルの解明)

東北大学 素材工学研究所 技術部           佐藤 史生

14:30-14:50

SQUID磁化測定装置用連続低温制御・温度スイープ装置の導入とトラブル

岡崎国立共同研究機構 分子科学研究所         酒井 雅弘

14:50-15:00

 コーヒーブレイク(ロビー)

 【口頭発表11−2】 <座長> 東北大学大学院理学研究科 平賀 正之 

  (実験指導・センター紹介)

15:00-15:20

実験実習機器センターのテクニカル・トレーニング
  −NMR新規利用者の利用教育について−

富山医科薬科大学 実験実習機器センター             
○森腰 正弘、澤谷 和子、恒田 則子

15:20-15:40

千葉大学分析センターの紹介

千葉大学 分析センター                原  律子

15:40-16:00

グループワークを中心とした実験授業における学生の行動分析

山梨大学 工学部 コンピュータ・メディア工学科         
            ○坂本 忠明、関口 芳廣、今宮 淳美

16:00-16:10

 コーヒーブレイク(ロビー)

 【ポスターセッション】

     

16:10-17:30

 ポスターセッション   (会議室)

P1

カフェインを抽出剤として用いたパラジウムの選択的抽出

宮崎大学 工学部 物質環境化学科    ○貝掛 勝也、馬場 由成

P2

マイクロ波プラズマCVDによる高配向ダイヤモンド膜の合成

佐賀大学 機器分析センター ○池田  進、芳尾 真幸、永野 正光

P3

金属/半導体界面における微細構造の解析

 大阪大学 超高圧電子顕微鏡センター               
○坂田 孝夫、大満 和人、杉山  明

P4

フルオロカーボンプラズマによる堆積膜の分析

名古屋大学 工学部・工学研究科                 
○高田 昇治、尾山 公一、近藤 一元

P5

初心者によるMS高分解能測定

名古屋大学 工学部・工学研究科 技術部 ○調子 晴久、駒井 慎一

P6

AFM用雰囲気制御型試料室の作成

静岡大学 工学部            ○中本 順子、吉田 真也
          冨田 靖正、小林健吉郎

P7

北里大学薬学部共有機器室の紹介

北里大学 薬学部 共有機器室      ○坂部千賀子、中谷 暁子
中川 暁子、佐藤 倫子

P8

稲中の重金属有機化合物の抽出・単離

福島工業高等専門学校    引地  宏、○遠藤 清一、小林 靖明

P9

電わい測定装置の試作と高分子強誘電体フィルムの弾性率の電気的制御

山形大学 工学部            ○鈴木 秀茂、明歩谷英樹
吉田 圭介、池田  進

P10

低分子化合物のNOE測定

東北大学 大学院理学研究科 化学機器分析センター   佐々木和男

P11

真空チェンバー内にハロゲンランプを導入したベーキング法

東北大学 科学計測研究所 技術室                
○高橋 勝男、鈴木 正、柴田 吉郎

P12

COセンサー開発用電流−電圧測定装置の試作

東北大学 科学計測研究所 技術室    ○開米 篤志、佐々木正治
鈴木 仁志、柏原 守好

P13

光学式非接触表面形状測定装置を用いた表面粗さ測定と膜厚測定

東北大学 科学計測研究所 技術室    ○荒井  彰、田中  勇

P14

マイクロ電子ビームを用いた表面局所構造解析装置の開発と応用

東北大学 科学計測研究所        ○後藤 忠彦、河野 省三

P15

アクチノイド元素実験棟の給排気設備の設計と運転結果

東北大学 金属材料研究所 附属材料試験炉利用施設        
○鈴木 吉光、渡部  信、原  光雄
四竈 樹男、三頭 聰明      

P16

多機能な計装化衝撃試験機の開発

東北大学 金属材料研究所 附属材料試験炉利用施設        
   ○山崎 正徳、鳴井  実

P17

水熱合成法によるZnOの合成及び光学特性

東北大学 金属材料研究所 クリスタル・サイエンス・コア     
○小原 和夫、関口 隆史、宮下  哲
宍戸 統悦、福田 承生、坂上  登

P18

スーパーコンピューティングシステムの2000年対応

東北大学 金属材料研究所 情報・広報室             
○一関 京子、秋山 庸子、伊藤 敏行
和田 繁男、三浦 重幸、佐藤 和弘
川添 良幸、豊岡 雅人、松本 秀一
佐藤 俊哉、鬼頭 宣行、橋川 光一

P19

技術部実績入出力システムの構築

東北大学 金属材料研究所 技術部                
○伊藤 敏行、佐藤 和弘、和田 繁男
中名生 充、松木 邦美、本郷 健一
川添 良幸            

P20

全ての分野で研究を支える技術部 −金属材料研究所の技術部の紹介−

東北大学 金属材料研究所 技術部                
 ○松木 邦美、本郷 健一、中名生 充
山口  久、山口 泰男      

P21

アスコルビン酸還元パラジウム共沈分離/黒鉛炉原子吸光法による高純度鉄、鋼及び各種金属中の微量セレン、テルル、金及び銀の定量

東北大学 金属材料研究所 材料分析研究コア           
    ○板垣 俊子、芦野 哲也

P22

Si貼り合わせ界面の透過電顕観察用試料の作成法
(断面試料作成及び平面観察試料作成)

東北大学 金属材料研究所 材料分析研究コア           
    ○伊藤  俊、関口 隆史

 【懇親会】

18:00-20:00

 懇 親 会 (講 堂)

 

 11月12日(金)

 【口頭発表12−1】  <座長>大阪大学産業科学研究所 石橋 武

  (電子顕微鏡観察)

  
9:00-9:20

トライポットポリッシャーによる電顕試料作成

東北大学 科学計測研究所 技術室           佐藤 二美

9:20-9:40

TEM法とDLS法による高分子微粒子の粒子径測定について

福井大学 技術部                   藤田 和美

10
9:40-10:00

金属間化合物(β’-NiAl)の相分離機構を理解するための一つの手法

大阪大学 超高圧電子顕微鏡センター          田口 英次

11
10:00-10:20

切削用立方晶窒化硼素の高温高圧焼結構造

大阪大学 工学部 マテリアル科学専攻         川村 良雄

10:20-10:30

 コーヒーブレイク(ロビー)

 【口頭発表12−2】 <座長>岡崎国立共同研究機構 分子科学研究所 技術課 酒井 雅弘

  (機器・データ処理)

12
10:30-10:50

伝熱学から見たプラスチック射出成形における計測制御技術
第1報 ガスアシスト成形における光ファイバ式シーケンス制御

東京工業大学 工学部 機械知能システム学科      岩田 正孝

13
10:50-11:10

二重変調方式による高性能光半導体解析システムの紹介

静岡大学 電子工学研究所               青山  満

14
11:10-11:30

高分子圧電体による超音波を利用した回折現象理解のための教材開発

山形大学 教育学部                  高橋 貞幸

11:30-13:00

 ランチタイム

 【口頭発表12−3】  <座長>宮崎大学工学部 貝掛 勝也

  (有機分析・環境)

 15 
13:00-13:20

クラウノファンの合成と機能に関する研究

群馬大学 工学部      ○猪熊 精一、西村  淳、瀧上 昭治

16
13:20-13:40

モノマー化合物の Hおよび 13C NMR化学シフト
(全シグナルの完全解析)

大阪大学 有機光工学研究センター    ○寺脇 義男、矢野富美子

17
13:40-14:00

低レベル放射性廃棄物の減量化

東北大学 金属材料研究所 附属材料試験炉利用施設        
○渡部  信、鈴木 吉光
鳴井  實、山崎 正徳

 

 【閉会】 司会:芦野副実行委員長

 
14:00-14:05

 次期開催機関アピール

14:05-14:10

 閉会の辞 技術室長 山口 久

14:10-14:15

 事務連絡 板垣 俊子

14:15-17:00

 施設見学会(東北大学金属材料研究所・各研究施設等)
 12日〜13日
金研一般公開が行われます。
 人数に制限がありませんので、各人自由に見学して下さい。


機器・分析技術研究会案内
このページに関するお問い合わせは、下記アドレスまでお願いします。
機器・分析技術研究会実行委員会 
giken99@imr.tohoku.ac.jp